
今朝は仲間と約束しながら、前日のうちに数カ所釣り場を決め、起きたタイミングで最終確定しよう!という事で迎えた朝、向かうエリアが間反対になって別場所に入るアクシデントからスタート笑

正直なところ「大潮ハイタイド」でヒラスズピは微妙だなぁと思い、沖を通過しているだろうシーパスが岸に寄らないかと潮通しの良い磯を選んだのである。いわゆる表の裏で風にルアーを運んでもらう計画だった。
しかし、ピコン!ピコン!とLINE通知
みると、「5ピット2キャッピです!」となる。LINE見た時には海から背を向けて歩き出していました笑

とりあえずシーパス改めヒラスズピにシフトチェンジして車を走らせる。そして、磯へ急ぎ足で向かい仲間の横に入らせてもらう。聞くと、ランカーサイズを足元ポロリした直後だったようで放心状態の友人。
沖の根も風と潮の流れが当たって良い感じだったのだが、足元のサラシに目がいく。

セットが入ったタイミングでポーン、と軽く沖にスキッドスライダー95sを入れて流れに漂わせながらリーリングすると「ガツッ!!」とバイト。45のコピラだったが、狙ったピン打ちで釣れてくれると笑顔になる。

続けて沖のサラシにカタクチジョニー125Sを通す。「ガン!」と思いショートバイトが出るも載せれず、リーリングし続けると再び「ガカッ」と当たるがヒットまで持ち込めず。

そこで手前のシモリをマイブラバレット通すと「パコーン」とピックアップ寸前の顔出しバイトが出る!が、のらず。。活性の高さあるもフックアップさせれないもどかしい朝となりました。それでも仲間と談笑しながらの釣りは楽しい。

これから南下してくるシーパスを狙いつつも、やっぱり波があればヒラスズピを狙い続けたいと思う。春に逃したアイツを釣りに。

【タックル】
ロッド: yamagablanks バリスティック hira107m
リール:シマノツインパワーsw4000xg
ライン: X-BraidアップグレードX4200mPE1.2号
リーダー:クレハ シーガー7号
ルアー: ポジドライブガレージ スキッドスライダー95s、バイブラマレット60s、カタクチジョニー125s