釣行記季節の変化を掴め 相変わらず低水温が続く この前日、南西爆風が吹き絶好のヒラスズキ日和となったが魚からの反応は無かった。翌日も波は消える予報だったが小さな変化があった。 南西爆風後の水温上がり、暖かい潮が一瞬入ったのだ 海は程よいウネリが... 2025.03.04釣行記
独り言足で稼ぐ厳冬期 春はすぐそこまできてる、、 1月の出張ラッシュが終わり2月からヒラ日和はホーム三浦で足繁くフィールドに通う。 何度も何度も波を被っては手足の感覚はなくなる 朝の気温は厳冬期ということもあって5℃を下回る。原付きアングラー... 2025.02.12独り言
釣行記2024〜2025へ 年末以来の海 年末の釣行では抱卵8割くらいと、いよいよ産卵に向けての荒食いも終盤という感じだった。 12月に入ってから出る魚はコンデション抜群 ベイトもトウゴロウからキビナゴやムギイワシ、ナミノハナと変化 年始に2... 2025.01.07釣行記
独り言三浦半島で生きていく ここに来た時の事をたまに思い出す。夢を夢と呼べなくなり、心身ともに疲れ果てた若造の僕は、気がつくと三浦の海に立っていました。 あれから10年。僕らはここで夫婦で宿を営んでいます。 三浦半島をもっと知ってもらうにはどうし... 2024.12.23独り言
釣行記2024後半シーズンイン 1ヶ月前は30℃近くあった水温が下がるも、全体的には高水温の2024年秋冬 サーフで産卵に絡む南下系シーバスを数週間狙っていたが、ベストと予想する潮周りでも一瞬の釣果で下火。本来なら磯魚もシーズンインする時期。状況見て、本来の磯の釣... 2024.11.11釣行記
釣行記あくまでも磯 1ヶ月前30℃近くあった水温もガクンと下がる 酷暑と言われた今年の夏。10月に入り、一気に水温が下がってきた。あるアングラーは水温と共に釣り場を変え、あるアングラーは潮で釣り場を変える。 僕は、、、 「あくまでも磯」 ... 2024.10.09釣行記