korosuke

遠征釣行

提案の糧

久々に筆を進める。 2025春、結果だけ見たらため息しか出ないシーズンだった。そんな僕は日々「般若」を聴いてモチベーションをあげる(笑) 五島の敗北から数ヶ月。ホーム三浦でも中々魚と出会えない日々が続いていた。「同じよ...
遠征釣行

記憶に残る苦い遠征

3日間ひたすらキャストを繰り返した 春爆。 ヒラスズキをする人なら必ず憧れる産卵後の荒食いのタイミング。 今回の遠征は4日間。1日目はフェリーの欠航により釣りは出来なかった。 フルに使える2日と半日、恐らく20以上...
遠征釣行

3度目の壱岐へ〜episode2〜

深夜ものすごい雨と風で目が覚める。 ウトウトしながら、そのまま携帯のアラームと共に起床。 僕の予定の関係で今回の遠征は2泊3日と割と弾丸遠征で、丸一日使えるのはこの日だけだった。 天気は回復傾向にあったが、暴風が...
遠征釣行

3度目の壱岐へ〜episode1〜

「ころすけさん来たからこの荒れ模様ですね」 はじめて壱岐に行ったのがかれこれ6年くらい前。産卵期の2月だったとはいえ、1週間いてヒラスズキはPNBと初のヒラスズキ遠征はほろ苦い思い出となった。 漁ちゃんとの出会いもここ...
釣行記

季節の変化を掴め

相変わらず低水温が続く この前日、南西爆風が吹き絶好のヒラスズキ日和となったが魚からの反応は無かった。翌日も波は消える予報だったが小さな変化があった。 南西爆風後の水温上がり、暖かい潮が一瞬入ったのだ 海は程よいウネリが...
独り言

足で稼ぐ厳冬期

春はすぐそこまできてる、、 1月の出張ラッシュが終わり2月からヒラ日和はホーム三浦で足繁くフィールドに通う。 何度も何度も波を被っては手足の感覚はなくなる 朝の気温は厳冬期ということもあって5℃を下回る。原付きアングラー...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました