厳冬期の1本vo.1

釣行記
日の出と共に上げ潮が効く最後の小潮

今年は風と休みのタイミングが合わず、中々アジャストできない日々が続いていた。許された隙間の時間に少しだけ、と足を伸ばすが返り討ちに合う日をこなす日々の中で、少しずつ海の変化を感じとる。

この時期波打ち際には3〜4cmのムギイワシ(通称ピロピロ)がびっしり

昨年のようにまとまってトウゴロウやキビナゴが磯にいないのと、産卵期真っ只中で魚の反応はピンでしか見られなかった。ただこの時期の一発はサイズが良い。夜ヒラでの釣果もライトだときついサイズもチラホラ耳にする。

厳冬期とは思えないくらいのびっくりするような高水温。ただヒラスズキの産卵がズレる感じでもない

そんなこんなで迎えた朝はベタ凪予報の北風。三浦半島の良い条件としては真逆の朝。
それでも今日までは潮がしっかり動く日だったので、夜明け前後の一発を狙って磯に立つ。

相変わらず、夜明け前の波打ち際にはトウゴロウ系の4〜5cmのムギイワシがびっしりいる。

これにアジャストさせるならウォブラーの85と、、なるが「いや違うな」ルアーBOXからメタルフラッター23gを取り出して広範囲に探る。

ローライトの際はサラシではなく、沖のシモリやスリット帯を丁寧に探る。ロッドは立ててヒラヒラとメタルフラッターを漂わしてくると。数投目で「コツッ」という小さなアタリで竿が引き込まれる。FleshAirは張りがある竿だが魚が掛かるとしっかり曲がってくれるので、ゆっくりとやり取りをしてズリあげる。

良い魚だ。このルアーサイズを口先でついばむメバルみたいな食い方

73cmのこの時期ならではの太い個体だったが、食い方がとても繊細な感じで、この時期の難しさを表してる感じだった。ローライトのサーチはフラットフラッター95sでよくやっていたが、メタルフラッターの23gの絶妙な浮遊感とルアーサイズ感が癖になりそうだ。

23gの絶妙なサイズ感。

まだまだ厳しい季節が続くが、検証は続きます

/// Tackle Data ///

Rod:【SENKIN】 ヒラスズキロッド(プロト)

Reel:【SHIMANO】 ツインパワーSW4000xg

Line:【VARIVAS】 VARIVAS8 1.5号

Leader:【VARIVAS】 SEA BASSナイロン30lb

Snap:鉄腕スナップ#0

Lure【pozidrivegarage】

・メタルフラッター23g

タイトルとURLをコピーしました