釣行記三浦半島シーバス2023 今年もこの時期がきた 僕が三浦半島にいて唯一やるシーバスシーズンの到来。有名なのは東京湾の産卵個体が三浦沖の産卵場に向かう「南下系シーバス」なのだが、近年これの初陣にあたる大型個体をトップで狙うゲームが密かに楽しみなのです。(南下系... 2023.11.06釣行記
遠征釣行秋鱸をもとめて・青森偏Ⅲ 潮が動く時間 この日は上げからスタート どの場所も潮位と風と潮色で変化する。定位に入り続けて見えてくる変化は実に面白い。昨晩、大荒れの中の上げ潮でいい釣りをした。 「再現性はあるのか?」日に日に動かなくなっていく潮で渋さ... 2023.10.10遠征釣行釣行記
遠征釣行秋鱸をもとめて・青森編Ⅱ 3日目のハイライトも凄かったけど、爆弾低気圧前後のタイミングに魚が動いた。 横風爆風の中、ピンにシンペンを入れランカー 西風爆風の中、カンタくんと入る。魚はいつものところにいるけども、前日まで好調だったシャローランナーは無。と... 2023.10.09遠征釣行釣行記
遠征釣行秋鱸をもとめて・青森編Ⅰ 「10月はシーバス強化月間」 初日から暑い潮周り 秋の出張シーズンなのですが、【出張場所とタイミング】が合いそうなので、ハイシーズン真っ只中の青森シーバスを狙います。 カンタくんはエコギアのフィールドスタッフでもあり、ロ... 2023.10.08遠征釣行釣行記
遠征釣行4年目にむけて 今年もあっという間に僕の渓流シーズンが終わってしまいました。昨年同様、今年もどんな鱒ライフを送ってきて、どんな事が見えたのかここに残していきたいと思います。 〜〜〜昨年のふりかえり〜〜ー 「3年目にむけて」 ... 2023.09.15遠征釣行釣行記
遠征釣行1匹の出会いを求めて(北海道遠征・幻の鱒編) 利尻島の渓はとにかく薮を掻き分けながらの釣りとなった N氏と共に遠征した北海道から早2ヶ月が経とうとしていた。帰りのフェリーの中で発覚した事が引っかかって記憶の奥底にそっとしまっておこうかと思った利尻島での出来事。今回はこのことを振... 2023.08.24遠征釣行釣行記