釣行記産卵と厳寒期。 2月も半ばを過ぎ、少しずつ春の兆しが、、 三浦でも雪がが降る日があったりと、中々寒い日が続きますが、冬型の気圧配置が緩み出してきて少しずつ春の海に出会う場面も出てきました。 磯際のベイトは例年より少なめ。 夜ヒラの釣果を... 2023.02.13釣行記
タックルヒラスズキロッドを創る 「ヒラスズキロッドを創る」 神奈川にあるロッドメーカー「SENKIN」様に、一昨年からお話をいただいており、色々なご縁でヒラスズキのロッド開発に携わらせていただく事になりました。 話せば長くなるのですが、このロ... 2023.02.05タックル独り言
釣行記スキッドな日々 愛してやまないスキッドスライダー95s 凪が続く海で必ず先発する僕的サーチルアーがある。ポジのシンペン、代表的なフラットフラッターやジグザグがあるけれど、浮遊感・リトリーブ姿勢共に安定感があるのがスキッドスライダー95s。 ... 2023.01.16釣行記
釣行記ヒラスズキonシーズン ゆっくりと季節はうつろぐ 今年は11月に入ったのに全然海が荒れない日が多く、低気圧の通過後の天気も急速に変わる。だが、ゆっくりとだが季節が冬へとシフトしてきた。 スウィングウォブラー125s(ピンクコロイワシ) 天気図で... 2022.11.30釣行記
釣行記試行錯誤 僕の1番好きな動画から今日はblogスタート! ゆっくりと確実に 雨後の湾奥でのシーバスの好釣果を聞きはじめて数日で、今まで黒潮に押し上げられていた水温もゆっくりと確実に水温が下がってきた。 それでも熱帯低気... 2022.10.14釣行記
釣行記シーズンインに向けて 水温の上下もそろそろ落ち着くか? 夏から急に気温が落ちて、海もそろそろか?と思うが、中々水温が落ちきらずにいた。低気圧の通過と水温が中々合わず、思い通りにいかない日々が続いたのはたしか。 それでもタイミングを合わせるが、これま... 2022.10.13釣行記