2021三浦半島・春シーズンのヒラスズキを狙う2(2020.2.27)

タックル
今回の主役はスウィングウォブラー85s

春のヒラスズキゲームを狙う上で紹介したいpozidrivegarageのルアーもう一つ紹介したいと思います。

前回ブログはこちら↓

2021三浦半島・春シーズンのヒラスズキを狙う1(2021.2.21)
2021年春のヒラスズキを狙う

僕のホームである三浦半島は足場の低い磯が多く、岸際のポイントといえばスリット帯、シモリ帯などの「ピンポイント」を打つポイントも多く、場所によっては水深が無くミノーを足元まで引けないポイントもあります。ただ、水中は起伏に富んでいる為、そんな変化のあるところにヒラスズキは付きます。(夜はまた別なことも?)シーズンやベイト・波によって魚の付き場は異なりますが、ミノーもシンペンも引いてこれないエリアの魚はスレていないし、ちゃんとルアーを通してこれればヒットに持ち込めると思っています。そこで活躍するのがスウィングウォブラーです。

要用なシチュエーションに特化したカラーラインナップも魅力的

pozidrivegarageのスウィングウォブラーは「85s」「145s(43g)」「145s(55g)」の3タイプ(2021年125sも仲間入り!)カテゴリー的には「トップウォータージグミノー」という、これまた規格外なポジらしいルアーです。

スウィングウォブラー
ポジドライブガレージより三作目となる新アイテムがこの"スウィングウォブラー85S"。85ミリの細身ボディに重量12グラムのヘビーウエイトを採用した、ただ巻きのみで水面直下~水面のトップレンジを引ける新感覚ジグミノー。2015年の実釣テスト期間中、特に初夏~秋のマイクロベイトパターンの"食わないボイル"でその威力を...


レンジは0〜10cmと、小粒で飛距離を稼げるシンキングタイプでありながら、リトリーブオンリーで急浮上し、泡纏い、控えめな連続POP音を発しながら、艶かしく水面に軌跡を描き出すトップウォータープラグへと変身します。驚くべきは水面を割らない様にゆっくりとリーリングすると、水面下を泳ぐ弱ったベイトの如くシンペンの様に首を振りながら引いてこれることです。

水深1mにも満たないシャローから全身丸出しで出たヒラスズキ

サイズの違いは水の流れやベイトサイズで使い分けしますが、マイクロベイトや8〜9cmのイワシ類が混ざっているシチュエーションなら迷わず85sを使っています。ヒラスズキで使う場合はシモリやスリット帯に波のセットが入ってサラシが立った後の平水になりかける頃に、水面をゆっくりリーリングしてくると下から突き上げる様にバイトしてきます。まさにエサと認識して食いにきていると感じれます。

通常のトップよりウェイトもあるため、水面で弾かれにくいのも良きところ!

元々はバチ抜けルアーとして考案されていたそうですが、魚種を問わずシーバスはもちろん、チヌや青物、ナイトゲームにも併用できます。

モジャコ(ワカシ)も丸呑み
サイズ問わず青物も!

僕自身、最初は「このルアーどうやって動かすのかな?飛ぶのかな?」と疑問を持ちましたが、投げてみてください!ゆっくり引くだけでオートマチックにポンピングする姿にきっと一目惚れしてしまうと思います。そして、ヒラスズキタックルはもちろん、メバルなどのやや強めのライトタックルでも使用可能なので、ナイトの釣りにも使ってみてはいかがでしょうか?弱点を言うと、足場が高い場所や強風時は85sだと浮き上がって水面を駆け出してしまうことがあります。そんな時は、今年発売予定のスウィングウォブラー125sを検討してみてください(爆)

山田先生から拝借🙇‍♀️のスウィングウォブラー125s(プロト)

使えば使うほど奥が深くて、楽しいpozidrivegarageのルアー。代表のレッドさんも今年発売予定の動画をアップしていますので、是非ご視聴ください!

【 RED中村解説 】渓流ルアーからシーバスルアーも!! 2021年ポジドライブガレージ新製品公開!!
個性的なルアーでお馴染みのPOZIDRIVE garage。2021年リリース予定のPDGルアーをレッド中村氏自ら解説してもらいました。本当は発売したくないルアーもあるとか?!どんなルアーがリリースされるのでしょうか?※発売日やスペックは変更する場合がございます。RED中村氏のブログ

代表レッド中村による2021年新商品紹介のブログも貼っておきますので合わせてご覧ください
https://www.fimosw.com/u/crimson/ub7qps1jmswjfj


タイトルとURLをコピーしました